株式会社ジャパネットホールディングス様

不動産資産戦略プロジェクト

  • クライアントサービス

アイコンの説明を見る

プロジェクトの背景とミッション

ジャパネットホールディングス様の不動産資産の取得にあたり、プロフィッツの保有する専門知識・経験を用いて、不動産を本業としないための不利益を回避し、長期的な安定、かつ本業にプラスまでもたらす不動産取得の戦略立案をサポート。
外部アドバイザリーの枠を超え、同社ファシリティマネジメント課の一員としてプロジェクトを推進。
また、ファシリティマネジメント課メンバーの不動産専門知識・経験の向上への貢献を目指している。

プロフィッツがアドバイザリーとして関わった事例:天神ビジネスセンター

具体的アクション

  • ジャパネットホールディングス様が持つネームバリューと、プロフィッツのネットワークの相乗効果による物件探索
  • 自社で利用予定の不動産を客観的な視点での分析(Valuation/シミュレーション)を実施
  • オフィスだけではなく保養施設、既存建物から開発案件、賃貸から購入まで、幅広く横断的にサポートを実施
  • 外部アドバイザリーの枠を超え、同社ファシリティマネジメント課の一員としてプロジェクトを推進、交渉
  • ファシリティマネジメント課メンバーの不動産専門知識・経験の向上への貢献を目指し、定例会、勉強会の開催

お客様の声

Customer’s voice

株式会社ジャパネットホールディングス

代表取締役社長兼CEO 髙田旭人 様

プロフィッツと取り組んだ意味

会社の成長に伴い社員数や拠点が全国に増えてきておりましたので、専門部署を設けて戦略的にファシリティマネジメントを実施したいと考えていたタイミングでした。コンサルティング会社にすべてお任せすれば簡単なのかもしれませんが、弊社は「自前主義」という事業方針のもと、スピードと品質に責任を持って対応するためにも自社社員のノウハウ蓄積や人材育成も同時に行いたいと考えており、柔軟に対応いただけるプロフィッツ様に依頼させていただきました。

取り組んでよかった点

正直、不動産業界は専門性も高く、提案いただいた内容が本当に信頼できるかどうか判断しにくい印象がありました。プロフィッツ様は、時には弊社に不利益な情報も包み隠さず、厳しい条件交渉も徹底的に行っていただいた上で提案いただけるため、リスクを事前に想定した上で判断ができるようになりました。
また、仲介・ビル管理・開発など、不動産に関する知見が幅広く、ワンストップで相談に乗っていただける点も心強く感じています。案件や業務内容によって担当者が変わることがないため、同時並行でさまざまな案件を迅速に対応いただけたのも良かったです。

今後の期待

弊社は、仕事の時間は徹底的に考えて価値を生み、家族との時間やプライベートの時間も魅力的にするという理想を目指す会社です。そのためには、オフィス環境や福利厚生への投資を惜しまず、ジャパネットらしい環境を整えていきたいと考えています。今後も、既存のやり方にとらわれず、一緒にワクワクしながらいろんなチャレンジを進められればと思います。

関連プレスリリース

JAPANET@FUKUOKAプロジェクト始動のご案内

プロフィッツはV・ファーレン長崎のブロンズサポートカンパニーです。